Powered by
Movable Type

2006.03.21

青山駅

新表参道オフィスにて、ごろ寝作業。だって、机が無いんだもん。


青山駅(盛岡の話ね)が開業!よく、小さい頃に冗談で言っていたことが実現すると、なんとも感慨深いものがある。

青山駅の写真はここからみることができる。
IGR新駅 工事進捗状況 青山駅 巣子駅

盛岡から200円で行けるそうな。大体バスが300円弱するので、安いですな。加えて、青山循環バスも県交通がスタートしたとのこと。これも楽になりますね。といっても、自分は自転車小僧なので、あまり関係無いが。

といった情報は、ここから入手。
青山駅 (岩手県) - Wikipedia

誰が、こういうのをまとめてくれるのだろうか。アッパレ。

ゴミ箱

このところ、やはり忙しい。ここまで時間を貴重に思う日々は無い。と言っても、年度末だからだろうか、新規にいろんな案件がふっと湧いてくる。といっても、規模が中途半端なので、請ける場合もあれば、お断りする場合もあり。請けるにしろ、スタッフをどう割り振ろうか、頭の中のインデックスを総動員。

休日の裏原はすごいね。なんだか、働いている自分に対して罪悪感を感じさせてくれる。良い機能だ。といっても、やはり六本木よりは雰囲気がいい。何が根本的に違うのかは、未だにわからないが。


表参道で、スタバの抹茶ラテ(正式名称は不明)の試飲をもらい、ちょうどしょっぱいものを食べた後だったのでお口直しにと飲む。それ自体は、とてもおいしかったのだが、困ったのが、美味の後に残った紙コップ。はて…と思ったが、さすが表参道。ちゃんとゴミ箱が備え付けられている。自然と、そこにゴミを入れる。

ゴミ箱のメンテは、様々な面から難しいところがあるが、少なくとも、ゴミ箱が無いとポイ捨ての機会を増やすだけである。ゴミ箱の存在、その街の環境に対する意思表示でもあるような気がする。


様々に勉強。