ぶっ壊れた
ノートPCがぶっ壊れた。BIOS起動前に、止まってしまう。運良く立ち上げっても、ブルー画面にまっしぐら。何となくマザーボードに問題があるような気がしてならない。HDDを抜き出して、バックアップを取り、来週修理へ。この忙しいときに…。
ということで、ここ2,3日は、ノートPCを持ち歩かないでいる。そのため、自宅でもネットにつながらないし、出先でもメールが読めない。加えて、制作作業(Flash系)はノートPCで中心に行っていたので、進捗具合も悪い。とほほ。
思うに、ノートPCを持ち歩かなくなってので、机の上に置かれるのは、ノートとペン。意外と、これが最後に残るインタフェース、記憶装置なのか。
最近、自分の思考というか、何を葦とするかと考えるときの基準が凝り固まってきているのではないかという恐怖感を感じるときがある。凝り固まってきているのか、それとも、自分が目指すものがより明確になってきているのか。これまでの自分の中においても、ここまで何かを追求することはなかったように思えて、それに戸惑っているのかもしれない。
何を良しとするか。