本日より
遅い夏休みを終え、仕事を始めております。まずは、斜め読みをしていたメールの再読を。
遅い夏休みを終え、仕事を始めております。まずは、斜め読みをしていたメールの再読を。
荒川はいつ盛岡にいるか、わからないと言われたのですが、今回はお早めに宣言。
今週末、こちらの研究会にて、プレゼンをします。mi:mの紹介と、ELPでの制作を中心とした荒川の近作について紹介する予定です。コンセプトなどを中心に、プレゼンできればと思っています。
ということで、週の半ばに東京に戻り、また盛岡に帰ってきます。
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <ダイエー>盛岡店など9店舗、11月27日で閉鎖と発表
産業再生機構の支援を受けて再建中のダイエーは26日、盛岡店(盛岡市)など9店舗を、11月27日で閉鎖すると発表した。これで、閉鎖店舗は40店(子会社が運営する弘前店を含む)になる。
問題は、跡地をどうするかだね。誰が買うのだろうか。
今日は、いろいろと世の中とシンクしました。シンクと打って変換すると、辛苦。なるほど。
スーツを買わなければならないようだ。おそらく。スーツなのか、どうなのかわからないが、フォーマルな格好が必要だ。皆さん、アドバイスを。鼻血を出しながら、出席する方向で。
クリエイターズカフェに、出席してくださった皆さんのBlog、mixiを見ながら、改めて良かったと思う。クリカフェを始めた頃、自分も学生だったわけだが、その他にも卒業して、今は就職しクリエイティブなお仕事をしている人もいる。WEB制作会社でバリバリと働いている人や仕事もプライベートワークも充実している人もいるし、クリカフェに集まる人材に期待していらっしゃる企業の方もいる。ゆっくりではあるが、じわじわとクリカフェがもたらしている効果が出てきているのかもしれない。川の流れは、緩急の流れが合わさってできている。クリカフェは、ゆっくりとした流れの中にあるのかもしれない。自分自身は、「急」かもしれないが。
久々に、VJソフトをいじる。相方に頼まれて。とは言うもの、ここ最近、風立しかいじっていないから、MDとか違和感ありあり。そういうのも、おもろい。友人とメッセで、VJの話をしながら、思わず「めおとVJ」とかどうでしょう?と言ってみる。さすがに、あしらわれた感があるが、南海キャンディーズに対抗できるかもしれないぞ、と思う。
先人の優れたサイトを見ながら、データ構造とかインタラクションなどを透視する。なるほど、と思わさせられる。
おそらく、将来、うつ病のロボットが出回るらしい。