Powered by
Movable Type

2005.06.28

テルミン

コーネリアス、テクノファンならば、あこがれの電子楽器、テルミン。河北新報の記事によると、陸前高田にそのテルミンの奏者がいて、出前演奏会を募集しているそうな。すごいなぁ。

誰かのトラックに参加してくれないかな。

考えてみれば、テルミン的なインタフェースが風立などのリアルタイム系のVJソフトにリンクしたらどうなるんだろう。あぁ、めまいがしてくる。

35℃

だいたい自分は朝は体温が低い。35.7℃ぐらい。ってことは、今日の気温はどういうことですか。

大学時代のサークルの後輩から、仕事依頼のメールをもらう。嬉しい限りです。今回は、スケジュール的な問題で貢献出来るか微妙なのですが、いろいろとサポートできれば。本当はやりたい仕事だったんだけどなぁ。だって、アラカワがファッション系のデザインをしたと言ったら、間違いなく賛否両論。そういうのが好きだ。

先日のSH-mobileの席上にいた主要な皆様と自分の接点がここ数日でわかってきてびっくり。え、そうなんですか?みたいな感じで。

NECから細かくメールが届く。確かに、顧客サポート満足度No.1だけはある。うちの親父が、DELLからPCを買って、不調だからサポートに電話したら、日本語がまだ慣れていない外国人が出て、意味不明なサポートされたらしい。仕舞いには、日本語がわからないですから、と言われて親父も言葉を失ったらしい。顧客サポートって難しい。

二日連続で稲庭うどん。その上、ライスペーパ戻し職人。

今日、いきなり話が来たんだけど、あの有名デザイナに会うことになるらしい。どうしよう、牛乳パックを持っていけばいいの?「写ルンです」を持っていけばいいのか。

すぐに影響される自分ですが、お盆の展示の時は浴衣でスタッフしたいな。もう少し大人になったら、着物で外を出歩きたいなと。粋だよね。和服なのに、クリエイタですって。恐らく、懐からPDA出てくるのだろう。その上、たすきを掛けてVJしているとか。ただの目立ちたがり屋なのか、自己演出家なのか、怪しいです。