Powered by
Movable Type

2005.02.01

宮古のインディーズ映画

宮古の青年会議所が製作している地域住民参加型創作映画「あの夏、タイムマシーンにのって」が熱い。どういう映画になるのかは、不明だが、こういう枠組みでインディーズ映画を作るって良いなと思った。どういう風な形になるのかが、気になるところ。

盛岡の大人よ、負けてますよ。

久々に

久々に、机の上で考える時間ことが多い一日だった。こういう日が大切である。それにしても、今日は何だか働いたぁという充実感がある。

年末に買ったコーヒーがようやく切れた。ちゃんと、事務所で働きましょう。

やっとのことだが、年末のスノーメール後遺症も取れてきたような気がする。いろんな仕事をマルチタスクでこなせるようになってきた。そうじゃないと、しんどいですからね。

仕事絡みではじめて、ロリポップを使ってみる。なかなかです。

夜のニュースを見ていたら、プロ野球のキャンプ情報をやっていて、やはり気になるのは楽天。やはり、本拠地が地元に近いとなると気になりますよね。小さいころは、何で近くに球団が無いんだ?って疑問に思っていたり、悔しかったような気がします。実は、地元にサッカーチームより、野球チームのほうがうれしいような気がするのです。でも、楽天のサイトはあまりいけていない。

言葉として、メディアアートからアートをとって、メディア雑貨。んー、ちょっと違いますね。英語にして、MEDIA ZAKKA。んー、やっぱり違う。何だろうねー。