雪を積もらせる
北国出身の僕にとっては、雪が積もるって結構普通のことなんだけど、考えてみると東京は雪が滅多に積もらない。ニュースを見ている限りでは、雪が降った日には、大変なことになる。
丸の内に、雪を降り積もらせよう。
それにしても、雪の結晶というのは謎である。加えて、昔からいろんな人がスケッチしたり、研究したりしている人がいるというのを知って、感心する。
北国出身の僕にとっては、雪が積もるって結構普通のことなんだけど、考えてみると東京は雪が滅多に積もらない。ニュースを見ている限りでは、雪が降った日には、大変なことになる。
丸の内に、雪を降り積もらせよう。
それにしても、雪の結晶というのは謎である。加えて、昔からいろんな人がスケッチしたり、研究したりしている人がいるというのを知って、感心する。
今日は、外に出てすぐに寒さを感じる日だった。日に日に、冬の訪れを感じます。と言っても、東京は、氷点下なんかにはなっていないのだけど。白鳥サウンドを聴きたいなと、12月中旬に北東北に行くのを楽しみにしている。
本日は、内閣府の前線マップの新規リリースの仕事に着手。と思ったら、別なプロジェクトの企画を書いてくれと言われて、そんな直前に言わないでくれよという思いなのだが、何とか時間を割く。むしろ、snow mailの方が先が見えない感じである。結局、まだまだプロジェクション位置が決まらないと言うことだし、途中で何かできるかもと思われていた場所がNGになったり。状況が変わるたびに、頭の中をリセットするのは、かなりの負荷である。
本音は、どこかの洞窟にでも籠もって、制作作業に没頭したい気分である。
昨日あたりからPanasonicのレンジファインダーのデジカメが気になり始めている。でも、高いんだよなぁ。カメラ欲しいんだよなぁ。小さい安いカメラを買っても、結局、使い道が限られてしまうような気がして、ぶら下げられる程度の大きさのカメラであれば、多少大きくても機能があった方が良いと思っている。このカメラの良さは、マニュアル操作が結構出来るところだろうか。本とかを読んでみて、他機種との比較研究をしてみようかな。
相談を受けて、久々にPremireの画面を思い描いた。本当に久々だ。
最近の謎は、iBookにステッカーを貼ろうと思って、未だに貼っていないこと。いつも、今日は貼ろう、貼ろうと思っているのだが、寝るときになってから、「あっ」という感じなのである。白い空間を壊すことは、そんなに勇気がいることなのだろうか。