CM撮影などでバタバタな週末でした。
木曜日の夜に盛岡に入り、現代時報の芝居を観てくる。さすが、高村さん!と思いながら、ひょろひょろと実家へ。
金曜日は、衣装の準備をしつつ、サイトの企画書作り。午後をガストで過ごしてしまった。夜は、衣装合わせを。彼女役、お父さん役の役者に来てもらって、実際に衣装を合わせる。あぁ、オレ、彼氏役を自分でやるんだった…と余計な妄想が働いてくる。そう言う場合じゃないでしょ。その後、ぴあなさんと、いろいろ打ち合わせ。仮音源を預かる。そう、今回のCMの仕事の音は、ぴあなトラックなのです。楽しみ。
土曜日、企画書をがりがりと書きながら、絵コンテとにらめっこしつつ。サンマルクが意外にも、立派なところだったのでびっくり。結構、また適当な格好をしていました。というか、盛岡、涼しいぞ。前回は、ジャケットいらないなぁーとか思っていたけど、今回は必要だったなと持ってこなかったことを悔しがる。
日曜日、とうとう撮影!今回はスタリングのすごさを知った感じです。次回から無しは考えられない感じです。いやー、東京でもこれ関係の知り合いを作るないと。撮影は、2時間押して終了。いやはや、スタッフ、お疲れ様でした。あとは、自分が、孤軍奮闘します。
ということで、昼に盛岡から東京に舞い戻る。と言っても、カメラが不調なので秋葉原のソニーのサービスステーションに持って行って、修理を願い出る。参ったなぁ。
その後、青山でミーティング。ライブカメラの発展形な製品を見せてもらう。これは、結構、遊べそうとうにうにと脳みそを動かすが、自分の遙か上を行く二人の発想に、すごいなぁと思う。
お次は、南青山で次の企画の会議に参加。その筋の大御所の方々に会う。みなさん、すごい肩書きをお持ちの方なのだが、その発想力と的確なコメントに、またすごなぁと思ってしまう。これからの制作が非常に楽しみ。有益なコメントをもらえそうだ。
その後、表参道で、ミーティングというか、お話を聞くモードでビールを一杯。話を聞きながら、これは頑張らなければと、改めて思う。今、自分はすごいタイミングの中にいる。強く、それを感じた。