昨日、盛岡でミーティングを3件こなしてから、東京へ深夜バスで移動。10時からの下馬でのELPのミーティングに出るには、この手段しかないと決め込んでいたが、最終新幹線という手もあったのね、後から気付く。まぁ、良いか、5,000円浮いたし。
盛岡自主制作映画祭も着々と動き出している。今年は、代表の十文字香菜子(盛岡三高の後輩)がワークショップなどを企画しているらしく、その相談に乗るというか、いろいろ意見交換をする。盛岡での映像制作を目指す若者を育てるという意味では、ワークショップはとても大事である。問題になってくるのが、講師。結局、盛岡に気鋭の映像クリエイターっていないから、東京みたいにお声をかけて講師をぜひ!お願いします、と言えない。自分も、そんな域までは達していないので、講師などというのはできないし。誰かいないものかと、仙台も視野に入れて画策中。
IBCで今秋から流れる予定のCMの打ち合わせを。自分からの提案で、かなり強引だがショートフィルムっぽいドラマ性のあるCMにすることに。予算面でかなり厳しいが、今後につなげるという意味合いで押し切ろうと担当者と話す。これがシリーズ化になったり、視聴者の皆さんの間で評判になったり、ACCで何かしら評価されると非常に良いなと。仕込みを急ピッチで始めないといけない。撮影は、盛岡で行う予定。役者も、盛岡の方にお願いする予定。公開は、9月下旬。お楽しみに。秋の夜長が待っているな。
久々に、絶賛系のメンバーが集合。メンバーと言っても、沢野さん、増澤、そして自分だが。リニューアルに向けての話し合いをする。加えて、絶賛系のポジショニング、存在意義などを再認識したり。
ELPのミーティングでは、フォトンの渡邊さんと初めて会った。とても快活でおもしろい人だった。とても、社長とは思えない感じ。だけど、自分の強みを持っていて、それを武器にしている。今度の製品の開発は、沖縄でするとか。うーむ、自分も頑張らなければと、改めて思わさせられた。
秘密裏プロジェクトに、VJの仕込みで、今秋は寝られません…。