Powered by
Movable Type

2004.05.16

蛙の子は、蛙の子と申しますか、両親と岩手の工芸品をいかにして売るかというネタで呑んでしまった。まぁ、こういう息子が生まれてもしょうがないなと思ってください。はい。実は、自分の中でやってみたい仕事の一つが、工芸品の販売というか販促なんです。ぜひとも、やってみたいなと思うのです。

人と会って、いつ東京に行くの?と聞かれるのが、若干うっとうしくなってきまして、相手方はそんなことは思っていないとわかっていても、早く行け!ということかぁと思いつつ、進まないいろんなことに頭を悩ませております。進むっちゃぁ、進むけど、それで良いのか?みたいな。ということで、静かに見守ってください。

最近、活字恋しい病と言いますか、読書をする時期になってきたようで、読みたい本を積み上げています。後もうちょっとで今読んでいる本を読了しそう。先日、単行本を2冊も買って、カバンが重たいと、うなっていました。

関東は梅雨入りしたとか。はぁ、どうなることやら、今年の夏は。

最近は、年金が未納だと、ほとんど人前に出られないみたいな感じなってきました。こうなってくると、名刺に「払っています」とかって書く人も出てくるのかしら、というのは冗談だけど。

ゼミナールのMac率は高い。おそらく、パソコンを持っている人でWinな人はあの人だけ、他はみんなMacなような気がする。ちなみに、公演会場に、iBookが2台並んでいたりする。行くところに行けば、高いMac率。不思議だけど、なんとなくその理由わかるような気がします。

自分はどんなことを得意とするのかということを考えています。別に、名刺に書く役職名を考えているのではなくて、人に端的に自分のことを説明するのに何と表現したらいいのかなと考えているのです。まだ、良い言葉は見あたらないのですが、プラットフォームをつくったりするのが、実はうまかったりするのかもしれないなと思いました。デザイナというのは憚れるので、プラットフォーム・アーキテクチャー…なんじゃそりゃ?