K1 vs 新日は拍子抜け。この間のPRIDEの方がおもろかった。単純に思ったのですが、K-1 vs 新日をPRIDEルールでやればいいんじゃないの?と思うのだけど、それじゃぁ、プロレス一番にはならないのか…。
アメリカ軍によるイラク人捕虜への虐待は、ひどいというか、醜いとしか言いようがない。戦場においては、狂気の元、
何が行われるかわからないと言われるが、統治している陣営がこういったことをしていて、
イラク人から信頼を得ることができるのだろうか?
こういうことがあると、アフガン戦争の時はどうだったのか?拘束されたアルカイダのメンバーはどういう処遇にあるのか、などと考えてしまう。他国の人権問題に口を出している場合ではないぞと思ってしまう。
Messengerのスクリーンネームにメッセージを入れるのがはやりというか、定番になってきたので、自分も入れることに。まぁ、こういう忙しいGWだからそういうメッセージを入れることに。でも、こういう使い方って、SFC系の人が多いと思う。盛岡の人とか、他の友人はやっていない。こういうカルチャーの違いっていうのがあるもんだ。ちなみに、岩手大学はメッセンジャーが動かない。良いの?それで。岩手県立大は、自分がいたころは動いていた。今は、どうなっているんだろう?確か、P2Pは禁止されたはず。
久々に映像編集をしたら、G5がうなるうなる。いつもは、おとなしいのだが、さすがにFCP, AEを動かすとCPUの負荷率が100%まで行って、ファンがぐぅーんと動き出す。部屋にあるMacと外付けHDDを全部動かしたら、騒音がひどいひどい。おまけに、部屋もなんだか暖かいというか、あつくなってきて、あららぁという感じ。
布団カバーを新しく、無印から買ってきたのだが、ちゃんと寝ることもなく試せずにいた。本日、仮眠で横になると、とても快適。あぁ、幸せ。
前から気になっていたDeath in Vegas、かっこいいです。思うに、どんどんこういう音楽が好きになっていくなぁ。まぁ、23になってから、そういうのが加速している。
おかげで、あまり周りの人と音楽ネタを共有できない。共有できるのは数人。教えられたり、教えたりの仲という感じでしょうか。ちなみに、うちの親父は、HEY HEY HEYのSPを家族で見ていて、話がついていけなくなり機嫌が悪くなったとか。うーむ。