Powered by
Movable Type

2004.04.08

よくわからないが、しんどいなぁと体をいたわる。

とうとう、イラクで日本の民間人がテロに遭うことになった。政府の対応が気になるのは当然のことで、結構気にしなければならないのが、野党の対応であろう。共産党の志位氏は、自衛隊撤退!とまぁ、非現実的なことをまたおっしゃっているようで。もっと、現実的な対応策というのが必要なのではないかと。ネクストキャビネット(次期政権)を名乗る民主党のサイトによると対策本部を立てたみたい。社民党はWEBを見る限りでは動きがないようである。

言うのは優しだ。こういうときに、きちんと行動ができるかどうかを国民は見ておかなければならないと思う。口先の政治家なんてどうでもいい。重要なのは、体を張れる政治家が重要なのではないか。そういう意味では、捨て身の自民党山崎氏はおもしろいと思うが。家族会は批判の声を上げているが、永田町からの批判の声にはちょっとした嫉妬もあるのではないだろうか。議員バッチがない彼がアメリカ、北朝鮮と話し合いを持って動けたと言うことは、何を言わんとしているのだろうか。

内心、恐いというか、明日から東京だからね。テロでもあったら、たまったもんじゃないと思ってしまう。そう考えると、近い将来、テロによる疎開などと言うのが出てくるのかな。子どもの命だけはということになって、子どもを実家に預けて、地方で生活させると。んー、嫌な世の中だ。

昼飯を食べに行ったら、あえるというフリーペーパーをみつける。こういうのができたんだと思いながら見ていたんだけど、なんかデザイナがすでに枯渇しているというか、疲れていそうなデザイン。しんどいんだなぁと紙面から伝わってきた。って、それじゃダメじゃん、と思いながら、こういうフリーペーパーがもっと出てきて欲しいなと思う。

「溶け込む」というビジュアル表現形態。うーむ、気になる。