Powered by
Movable Type

2003.12.04

祝!ストーブ!
これで、家で薄着ができる!

外交官テロ襲撃事件(もう、こう書いた方が良いと思う)は、年末、来年以降に間違いなく起きるだろうことの前兆だと思う。自衛隊を派遣すれば、悲しみに打ちひしがれる家族が空港に立ち尽くす光景は幾度か目の当たりすることになるのだろうと。
自分は、今回の事件に関して、どうもマスコミの報道に疑問を感じる。つまり、「悲劇」であることを精神論的に展開している。重要なのは、そういうことではないと思う。それは、自衛隊を派遣するしないで議論されていることに近いと思う。

最近、気になるのは、特措法で派遣される自衛隊が万が一襲撃を受けた場合、その後のシナリオを策定して公開できるかということである。ここまで行われていないと、責任問題が曖昧だと思う。撤退するのか、そこに留まるのか。そういうことも、全然見えていないわけで。

ずーと、音沙汰が無かったクライアントからいきなり連絡が入って来る。まいったなぁ、この時期に…。

付き合いで作ったカードが届く。あぁ、悪魔のささやきが、これでさ、G5買えよって。いやや、んー。でも、あれなんですよね、ローン≒リースという考え方も満更ではないと思うのですが、その場合だとちゃんと資産になっちゃうし、解約もできないわけで、んー。設備投資なぁ。

最近、自己分析といいますか、自分は何に向いている人間なのかを現実的にというか、社会的な評価を考慮しながら考えたりしています。まぁ、それは自分が捉えようとしていて、捉えていなかった自分なのでしょう。

新しい100年をつくるということは、100年の続きにいることよりも面白いことかもしれません。パイオニアであるということ。

しかし、旅行中は携帯から-edなことを更新していたわけだけど、携帯からだと無駄な文章を打たなくなるから余計に固くなっちゃうな。

いろいろしがらみというか、気を使わなければならないところはありますが、自分では元の生活に戻っただけの様な気がするのです。いわゆる、正常化。