Powered by
Movable Type

2003.03.09

昨日、県大ちゃねるの公演を見てきた。一つ申す。あの芝居は、果たして学外公演にする価値があったのだろうか。すくなくとも、僕の価値観の中では、大学の体育館でやっていれば良かったのではないかと思う。わたくしは、アンケートを書かずに退席した。

ただ一つ気付いたことが。知らず知らずの内に、ここはこうすりゃいいのにと思ってしまっている自分がいること。知らない内に、演劇的演出を意識し始めているようである。

せりふの時代の映画と演劇特集をちらちらと読む。三谷とケラリの対談は、興味深い。なるほどぉと思ってしまう。やっぱ、映画って、閉鎖的なのかなって思ってしまう。単純に、演劇と映画の演出方法、脚本の書き方の違いの話がおもしろかったが。

YosemiteをG4化する。映像制作の仕事が増えてきて、さすがにまずい状況なので、思いきって行った。ニューマシンを買うのには資金がないし。AEでのレンダリング、2倍ぐらい早い。感動。でも、500MHzだから、Premiereのリアルタイムプレビューは厳しかった。デュアルだと、きれいに出るんだろうな。

まずは、編集の春を乗り切れ。

兄貴と慕う人が東京に行くことに。ちょいと悲しいが、東京宿が増えて嬉しかったり。5月のKOZ芝居、見に行きたいなぁ。

「生黒」を発泡酒同士でハーフ&ハーフで飲んでみる。おいしかったです。ただ、ビールを飲みたかっただけという話もあるが。

一個仕事がキャンセルになる。あぁー、と思うが、挑戦の連続なり。押忍。