Powered by
Movable Type

2002.02.20

今日は、出かける母親を駅まで送って、早くから大学へ。

4年生の卒論バトルは、今日が最終ラウンドの模様。何でも、教授のサインが必要とかで、大慌ててという感じ。16時までに提出しないと、やばいとか。
で、教授の先生が学内の会議とかでいない、サインがもらえない、何?、何時頃には戻ってくる。そうかぁ、と4年生と助手の山根さんは、ひとまず休むことに。

カシャカシャ、カシャカシャ。

ん?部屋に響くのは、恐らくメール、チャット、掲示板書きに勤しむキータッチ音。一人、焦る山根さん。

山根さん「もうちょっと、焦るとか無いの?」

ごもっとも。週末、大学が閉まって、実装する時間が無いというのに、あんまり気にせず、今日はダメ、お茶会とかとか。わからん。本当に、わからん。

ここまで行くと、天晴れか。ごめんね、先輩方。

たこ焼きを夕飯、おやつ代わりにして、サトコさんが出る「もりげきライブ」に行く。
JAZZライブと勝手に勘違いしていたんですけど、
ブルース有り、ロック有り、R&B有りと盛りだくさんのライブ。
みなさん、本当に巧い。いやー、改心して頭を丸めようかな。
ボーカルの男の方が、ちょっと「めざましテレビ」の大塚さんに似ていた。
ちなみに、ピアノはうちの母親がファンらしい、北田さん。確かに、かっこいい。

僕は、エリック・クラプトンのカバー、伊勢正三のカバーの「青い夏」、吉田美和のカバーの「生涯の恋人」がお気に入り。特に、「生涯の恋人」が収録されているアルバムは、口うるさい親父も手にして買っていったという伝説のアルバム、「Beauty & Harmony」だ。いやー、すごいなぁ。つまり、楽器が巧くないととてもコピーできない。素人耳でも、あのアルバムの演奏は、すごいと思った。

3/20の北田さんたちのライブにも行こうかなぁ。