PowerBook(firewire)のバッテリトラブルについて#3 (2001.04.20)
![]() |
![]() |
帰還 (ピックアップ)修理に出していたPowerBookが戻ってきた。修理状況などについて記述する。 日曜日に発送して、木曜日に到着したので、5日間かかった。予想したよりも、早く終わった。ACSでは、10日から2週間ほどと言われていた。 修理内容 修理内容は、単なるバッテリ交換だった模様。だから、こんなに早く修理が終わったのだろう。やっぱり、バッテリの不良だったようだ。(図1を参照) 今回は、保証期間のため、無償修理だったが、有償修理の場合、伝票によると50,400円もかかるらしい。もし、有償だったら恐い。 ただし、未確認情報だが、4/29/2001より在宅交換修理も再開されているようである。こちらは、21,000円だったという。 |
![]() 図1 修理記録票 (拡大) |
新しいバッテリ 交換されてきたバッテリ(図2、3)は、購入時に装着されていたバッテリとは、違うものである。台湾製から日本製に切り替わった。(図4)他のユーザがネットで発表している情報と符合する。 本当に直ったか フル充電を行い、
を接続し、バッテリ駆動をしてみたところ。4時間ほど駆動した。長期的に見て判断してみなければならないが、症状は解消された模様だ。 |
![]() 図2 新しいバッテリ(表)
|